永守流のメダル? -すぐやれ- | にっけいしんぶん新聞

永守流のメダル? -すぐやれ-

春秋 -1面-

バンクーバー冬季五輪で日本人メダリストを2人出した日本電産サンキョーは、03年まで赤字続きだったが、精密モーター大手の日本電産が買収し、息を吹き返した企業だ。
▼すぐやる、必ずやる、できるまでやる--。日本電産の永守重信社長は長野県まで毎週通い、目標をあきらめない永守流を社員に説いて回った。30坪の向上をハードディスクモーター世界首位の企業に育てた経験を、社員にぶつけた。1円の無駄にも目を光らせた。
▼そうした永守流がスピードスケート500m銀メダルの長島選手、銅メダルの加藤選手に乗り移ったかのようだった。前回トリノで13位、今回も1回目6位だった長島選手には、永守さんのような粘りがあった。
▼「1位」にこだわる永守さんは、「金メダルをとってこいよ」といって選手を送りだした。「銀と銅で不満かもしれない」という声が日本電産サンキョーであがっている。たぶんそうだろう。再建中も、永守さんは士気を考え、スケート部を廃部にしなかった。「金をとるまで頑張れ」と思っていることだろう。


日本電産の永守重信社長。
記者も非常に尊敬する、魅力的な経営者さんです。

昨年冬のリーマンショック後の危機に際し、WPR(ダブル・プロフィット・レシオ)と名付けた「売上高がピーク時に戻った時に利益率を2倍にする」という収益構造改革を進め、多くの人が「そんなにうまくいくもんか?」と思った計画数値以上の進捗を実際に達成しているという経営手腕については、ただ賞賛するしかありませんが、それだけではありません。
時には乱暴なくらいながら、伝わりやすい関西弁で本音をバンバンしゃべる語り口が何よりの魅力です。
四半期ごとに開かれる決算説明会での永守節はサイコーです。

各証券会社のアナリストたちがどんなレポートを書いているかちゃんと読んでいて、質問するアナリストに逆に突っ込んだりするのですが、

「君なー、ハードディスクが○○やから××やとか書いとったやろー。ぜんぜんわかってへんわ。そんなこというとったら分析できひんで。あんなこと書いとったらまたランキング下がるで」

そう、日経ヴェリタスの証券アナリスト人気ランキングまできっちり頭に入っていて、そのアナリストのランキングが上がった下がったなんかまでネタにするのですよ。
アナリストさんにとってはやりにくい相手かもしれませんが、しかし聞いたことには答えられる限り誠意をもって答えてくれますし、終わってからのぶら下がり取材にもきっちりつきあってくれますし、参加して有名アナリストさんの脇で話を聞いてると非常にためになることが多いです。
何より面白いし。

っと、永守さんを語りだすと長くなるのでやめますが、それにしてもすごいですね。
いや、この不況、この経費削減を進めている中でも廃部にせずに選手を支えたっていう話そのものじゃなく、現役の経営者を題材にして、最後はまるで「○○さんが生きていたらきっとこう思うだろう」的な終わり方で締めるなんて。

しかし永守さんはそれは悔しがってるでしょうけど、でも不満じゃあないと思うなー、「2人ともようがんばったよ」と言いそうな気がするなー、「せやけどそらどうせならやっぱり金と銀がよかったわ」、とか付け足しそうな気はするけど。

・・・って、記者の感想とか想像とかじゃなくて、春秋の執筆者さん・・・

「・・・と思っていることだろう」なんて結びじゃなくて、直接取材しろよ!
経済紙が財界人に取材しないで想像で書いてどうすんだよ。
永守さん、伝説の人じゃなくて、今でも元気でやってるんだから。。。